WiMAXの契約で気をつけたいポイント

wimaxの最新端末WX05は最新の機能を搭載したモバイルルーターです。

WiMAX2+ではこれまで採用されてこなかった「WiMAXハイパワー」を搭載して、WiMAXの弱点とも言える「電波が弱い場所」での高速化に成功したようです。
どうしても大手の通信網に比べると電波が弱い場所が多くなってしまうのがワイマックスの弱点ですが、その弱点を補う機能です。

この機能だけでもWX05を選ぶ価値がありそうですね。

WiMAXを契約するのにオトクなプロバイダは何を基準に選ぶのか

WiMAXはUQコミュニケーションズのサービスですからUQで契約すればいいのですが、それだと料金面がやや高いです。
料金を安くしたいなら「プロバイダー」経由で契約するのが1番お得。
UQコミュニケーションズと契約をすると

  • 月額料金が高い
  • キャッシュバックが少ない
  • 機種購入代金がかかる

いい事なしです。回線の提供元と契約できる安心感みたいなものはあるかもしれませんが、それなら大手のプロバイダと契約しても大差ないはずです。
WiMAXの契約ができるプロバイダはどこも大手が多いですから、たいした心配も必要ありません。
それでいて料金が安くできるのなら言うことなしでしょう。

参考にしたのがこのサイト
WiMAX WX06のキャペーンを徹底比較

WiMAXならWiMAXの公式サイトで契約しておけば間違いないだろうなんて思っていると大きく損をしそうです。

WiMAXはどこで契約できるのか

さきほどのサイトではインターネットで申し込みができるプロバイダが挙げられていましたが、それ以外でも契約方法はあります。
家電量販店の携帯電話コーナーにいけばたいていWiMAXは扱っていますし、auショップでも契約可能。

またすでに家に固定回線を引いているなら固定回線のプロバイダならたいていWiMAXは契約できるはずですからそこでもOKです。

ただそれでもインターネット経由の申込みがお得になるようです。なにせ特典の金額が大きいですから。

家電量販店の契約は知識がないと怖い

家電量販店でまだWiMAX(WIMAX2+のサービスが始まる前)だったときに契約をしたことがあります。

もう10年以上前でしょうか。

その時はWiMAXなどの通信機器を探していたのでは無く、ノートパソコンを探していました。

持ち運べる軽いノートパソコンが欲しくて家電量販店にいったのですが、パソコンの知識もあまりもっておらず、なんとなくで店舗に足を運んだのが失敗でした。

店員さんの「こちらの通信機器とセットで契約すればノートパソコンが半額で購入できます!」なんて言葉についつい釣られて契約してしまったのがWiMAXでした。

WiMAXの回線には文句はなかったのですが、契約内容が非常に高いプランでした。ノートパソコンが半額!なんて言われましたが、結局通信料金が通常プランよりも高く、ノートパソコンの割引分と相殺になるプランで、実は1円もお得ではなかったって話です。

対面販売が安心できる。

そう言う人もいるかも知れませんが、営業でインセンティブがあるような仕事だと、どうしてもコミッションが高くなる商品が販売されます。

消費者に知識がなければ、無知をいいことに高い商品を掴まされるのがの世の常。

そして知識をつけた状態で家電量販店に行ってWiMAXの料金プランの説明を受けると・・・料金プランが高すぎ!ってことに気づくはず。

結論:インターネット経由がお得

ということで、結論はインターネット経由で契約するのがいいでしょう。

これから契約を考えているならWX05って最新端末がおすすめ。間違いないです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました